はじめに
この記事では、春の季節にぴったりな40代メンズ向けのファッションコーディネートを、清潔感・体型カバー・年相応の垢抜け感という3つの視点でご紹介します。
「無理せず、自分らしく。でも少しだけカッコよく」
そんな“ちょうどいい”スタイルを目指したい方に向けて説明していきます。
40代の春ファッション、何が正解?まず押さえたい3つのポイント

清潔感って言われても、実際「何着ればいいの?」ってなりますよね…。でもコツさえ押さえれば、“それっぽい”印象はすぐつくれそうです!
清潔感が第一!色・シルエットで“爽やか見え”を狙う
春は季節の変わり目であり、気温や湿度の変化も大きい時期ですよね。そのため見た目の軽やかさと清潔感が非常に重要です。40代になると肌や体型の変化が出てくるため、服の「色」と「シルエット」で清潔感を演出することがポイントになります。
ホワイト、ライトグレー、ベージュなどの淡色系は肌なじみが良く、重たい印象になりにくいカラーです。ベーシックで上品な色味を選ぶことで、清潔感のある落ち着いた印象になります。また、全体のシルエットは“細すぎず太すぎず”が基本!体型に合った適度なゆとりを持たせることで、大人の余裕が感じられるスタイルになります。


若いときのようによく買っていた派手な色よりも40代の落ち着いた雰囲気が出ますね
体型をさりげなくカバーする着こなしが大事
40代の多くの男性が気になるのが「お腹まわり」。年齢とともに代謝が落ち、少しずつ脂肪がつきやすくなるため、体型をさりげなくカバーするコーディネートが重要になります。
おすすめは“縦ライン”を意識した「Iライン」シルエット。例えば、ロング丈のカーディガンやシャツを羽織るだけでも視覚的に縦のラインが強調され、スッキリとした印象になります。また、パンツはテーパードタイプを選ぶことで、足元に向かって自然に絞られる形となり、全体のバランスが良く見えるのが特徴です。
インナーには暗めカラーを取り入れることで引き締め効果を狙えます。派手なデザインは避けつつ、シンプルな中にメリハリのある配色を意識するのがポイントです。


今まで履きやすさ重視でダボッとしたパンツを選んでいたけど、次に買うパンツはテーパードタイプにしてみよう
「若作り」「おじさん化」しない絶妙なバランスがカギ
40代男性が最も悩むのが、“若作りしてるように見える” or “老けて見える”の二択問題。このバランスが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?
ここで大切なのは、“清潔感”と“ちょっとの今っぽさ”を組み合わせること。すべてのアイテムをトレンドで固めるのではなく、ベースはベーシックにしつつ、1アイテムだけ「旬の色」や「今っぽいシルエット」を取り入れると、自然に垢抜けた印象になります。
また、小物(靴、バッグ、ベルト)でトレンド要素を入れるのもおすすめ。服がシンプルでも、足元に今っぽさがあるだけでグッとおしゃれ度が上がります。


洋服はベーシックなもので揃えて、靴は最近の流行りのものを取り入れてみようかな
これが正解!40代メンズの春コーデ例【定番パターン別】
休日スタイル|シャツ×チノパン×スニーカー
襟付きシャツで大人のきちんと感を演出。チノパンはテーパードタイプが今っぽく、足元は白スニーカーで抜け感を。


革靴のように見えるおしゃれなスニーカーを取り入れると大人っぽい印象になりますね
仕事・通勤スタイル|ジャケット×スラックス×
軽やかなストレッチ素材のジャケットとセットアップスラックスなら、動きやすく見た目もスマート。春はネイビーやグレージュが◎。


私もこのスタイルで出社しています。スニーカーは革靴にするとより大人っぽく見えせることができそうです。
アウトドア・子どもとお出かけスタイル|パーカー×デニム×キャップ
公園やキャンプなどの外遊びには、汚れが気にならないカラーとラフすぎないカジュアルさが大事。足元は防水スニーカーもアリ。


こんなパパだったら娘からも好印象かな。インナーが白だと清潔感が出ますね
やりがちNGファッションとその改善方法
ロゴT・派手カラー・細すぎパンツは逆効果
若い人向けのデザインは、40代が着ると“無理してる感”が出やすいです。シンプルかつ品のあるデザインを選びましょう。


ピチピチになるくらいだと細すぎなのか。ほどよく細いテーパードのパンツにしよう
着古し感・ヨレた服は老けて見える
“とりあえず着てる服”が印象を左右します。特に首元・袖口がヨレた服は避けて、適度に新しいアイテムを取り入れて。


こんな感じのTシャツがたくさんあります。。。買い替えなきゃ(汗)
「清潔感がある=無難」じゃない!地味にならない工夫
全体が無彩色だと“地味なおじさん”に。1点だけ色物(スニーカーや小物)を足すことで、春らしさとこなれ感が出ます。


派手すぎでもダメだし、無難すぎてもダメだなのか。難しいけど1個だけ色物を加えてオシャレを目指そう
ユニクロ・GU・無印良品でつくる40代の春コーデ
コスパ◎なのに大人っぽいアイテム例
ユニクロ
感動ジャケット、エアリズムT、スリムテーパードパンツ
GU
オーバーサイズシャツ、ライトアウター
無印良品
オーガニックコットンシャツ、ストレッチパンツ
定番アイテム3つで着回すスタイル別コーデ例
シャツ、テーパードパンツ、白スニーカーがあれば、きれいめからカジュアルまで幅広く使えます。

組み合わせのコツ:色・素材・シルエットの黄金バランス
色:2〜3色にまとめる/素材:軽やか&柔らか/シルエット:上下にメリハリ

春に似合う色と素材の選び方【40代らしさを出すポイント】
ベージュ・ネイビー・グレーなど“春×大人”な色合い
季節感がありつつ、落ち着いた印象を与えるのがポイント。アクセントに白やカーキもおすすめです。

コットン・リネンなど軽やかで季節感ある素材を選ぶ
ジャケットやシャツは、通気性の良い素材が快適&爽やかに見えます。

重ね着・羽織り物で温度差にも対応できるスタイルに
朝晩の寒暖差に対応できるよう、インナー調整しやすいレイヤードがおすすめ。

40代春コーデにおすすめアイテム3選
春用ライトジャケット
ストレッチ素材で着心地もよく、カジュアルにもビジネスにも使える万能アウター。

テーパードチノパンツ
ぽっこりお腹も自然にカバーできる美脚シルエット。春コーデの鉄板アイテム。

白スニーカー(アディダス スタンスミス)
通勤にも休日にも使える万能スニーカー。40代らしい清潔感と好印象を与えます。

まとめ|無理せず“ちょっと垢抜ける”が40代春ファッションのコツ
自分らしさを残しながら、見た目をほんの少しアップデート
無理に若作りするのではなく、“今の自分に似合うもの”を見つけることが一番の垢抜け術です。
春こそ、新しい服と気分でリスタートの季節!
新しい季節に合わせて服をアップデートすると、気持ちまで前向きになります。まずは1着、春服を買いに出かけてみませんか?